9月4日 3年生保健指導
保健室で養護教諭による保健指導がありました。
学習題「ストレスと上手につきあうために」について話し合いました。 ストレスがたまる様子を風船にたとえ、風船のガスの抜き方を考えました。次に思い通りにならないとき、「あきらめる」「悲しむ」「むかつく」から自分のやってしまう行為を選択し、心のコントロールについても考えました。 その後、身体測定として身長と体重の二測定をしました。 9月3日 4年社会見学
4年生が柴島浄水場に社会見学に出掛けました。
まず、浄水場の施設見学です。 その後、室内でろ過実験をしました。 私たちの生活に欠かせない水道水について学びました。 9月2日 児童朝会
9月になりました。
月曜日の朝は、運動場で児童朝会で一週間がスタートします。 今日の校長先生の話は、「長月」の話でした。 陰暦の9月は「長月」です。 暑い夏が終わり、過ごしやすくなった夜を楽しむことができるので、昔の人の名付けたのでしょうか。 中秋の名月は9月13日(金)です。 8月30日 6年生の授業風景
6年1組は理科の学習中です。
「ピペットの使い方」について学びました。 実際にピペットを用意して、使い方の練習をしました。 6年2組は書道の授業中です。 全員で「永元」を練習しました。 その後、「とめ・はね・はらい」に気をつけて、元号の漢字に挑戦しました。 8月29日 4年生算数科の授業
4年生の算数科の授業です。
「直線のならび方」の学習です。 今日は平行な直線を見つけます。 『平行の定義』は「1本の直線に垂直な2本の直線を平行であるという」です。 見た目でなく、2本の直線が1本の直線と垂直に交わっていることを確かめていきます。 また、電子黒板を使って、視覚的に確認しながら学習を進めていきます。 |