道徳の授業

 教科書の読み物を中心に、各先生がが様々な工夫を凝らして授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の1時間目は道徳です。

 写真は3年生の授業です。

表彰状の伝達

 音楽部は、7日(土)に、NHKホールで行われた近畿ブロックコンクールで『奨励賞』を獲得しました。とても立派なステージマナーで、自分たちの歌声を披露してくれました。その姿に感動。

 成績発表時の審査員の講評をノートにメモする姿にも感動。最後まで、都中生の一生懸命さを出し切ってくれました。本当によく頑張りました。おめでとう。


 日本の学校には、様々な国とつながりがある生徒がいます。韓国や朝鮮、中国、フィリピン島の国で生まれた人や育った人がいます。そのような仲間が集まって、自分の故郷の言語でスピーチする『ワールドトーク』が7日(土)に、咲くやこの花中学校高等学校で開催されました。本校の2年生女子も参加し、素晴らしいスピーチをしました。多くの人前でスピーチしている姿にも感動しました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週月曜日には、全校集会が行われます。

 生徒会役員が全校生徒を指揮します。

 

あいさつ運動

画像1 画像1
 体育館前では、風紀委員の人たちがあいさつ運動をしています。

 月曜日の朝は全校集会があるので、登校してきた生徒と体育館に入場する生徒が交差します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/3 大阪市中学校3年生統一テスト