3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月18日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業では、話すことspeakingの学習を行っています。
47都道府県を訪れたことがあるかの質問とその答えで、ワークシートを完成させます。
積極的に話しかけて、どんどん英文を話すように工夫しています。

6月18日 3年生 保健体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育女子の授業では、保健「健康の成り立ちと病気の発生原因」についてを学習しています。
個人生活における健康・安全に関する理解を通して、生涯を通じて自らの健康を適切に管理し改善していく資質や能力を育てることを目標としています。

6月18日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、向田邦子著「字のない手紙」を学習しています。
言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して、国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成することをめざしています。

6月17日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業では、地理の分野を学習しています。
世界のさまざまな食べ物について、地域の特徴とともに学んでいきます。
身近なものとして捉えることで、理解が深まります。

6月17日 2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科の授業では、食品と栄養素の関係を学習しています。
普段食べている食物が、どんなエネルギーとなることにつながっているかを学びます。
積極的に分類している様子が見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 実力テスト(3年)
10/1 更衣調整期間(〜31日)
10/3 3年生 統一テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他