3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月2日 1年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、保健体育の授業はプールで行っています。
雨天ではありますが、水温27度と比較的高いので実施しています。
気伸び・バタ足など、元気に活動しています。

7月1日 ナス・キュウリ収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
校内で栽培していた、ナスとキュウリを収穫しました。
新鮮さが野菜の輝きに表れています。
すくすく大きく成長したキュウリをご覧ください。素晴らしい成長です。
生徒のみなさんも、心と身体がすくすく成長していってほしいです。

7月1日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全生徒の人員点呼確認を行い、避難完了まで4分59秒でした。
鶴見消防署の方から「消火器の使い方」と講話をいただきました。

地震や災害は、いつ起こるかわかりません。日頃から備えておくことが大切です。
いざという時は、中学生のみなさんの力が必要です。
避難所等では、積極的に行動してほしいです。

今後も防災訓練を実施しますので、「おはし」「押さない・走らない・しゃべらない」を覚えておきましょう。

7月1日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【避難訓練】第2理科室より出火を発見、初期消火するが消えず、生徒たちを体育館に避難させます。

7月1日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も8時25分には全校集会がはじめられました。
校長先生のお話から

G20大阪サミットが無事に開催され、世界の首脳たちの話し合いが行われました。
みなさんに知ってほしいのは、世界にはさまざまな課題があるということです。
このサミットと私たちとで、共通していることとは何でしょうか?
それは「未来へ続く世の中をどう作っていくか」ということです。
みなさんもさまざまな課題が解決できる、よりよい社会をめざす人になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 実力テスト(3年)
10/1 更衣調整期間(〜31日)
10/3 3年生 統一テスト

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他