2学期も後半に入りました。学習に運動に、いい季節となりました。11月の生活目標は「遊具の片づけをきちんとしよう」です。使ったものはしっかり片づけて、次に使う人が気持ちよく使えるようにしましょう!!
TOP

5-31 給食

5月最後の給食の献立は「豚丼・湯葉のすまし汁・焼きじゃが」でした。
湯葉は、豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮です。
湯葉の風味と食感を楽しむことができました。

茨田西小学校の子どもたちは5月も給食をよく食べていました。
6月も暑い日が続きそうですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1

5-30 今日の給食

今日の献立は「ケチャップ煮・さんどまめのソテー・りんごのクラフティ・食パン・りんごジャム・牛乳」でした。
りんごのクラフティは、こんがり焼けていて、給食室では甘い香りがしていました。
子どもたちにも、好評でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2時間目に交通安全指導がありました。
鶴見警察の方もきていただき、安全な道路や信号の渡り方を丁寧におしえていただきました。
 先日実施したウォークラリーと同じ班のたてわり班で、児童たちは学校周辺で危ない箇所を確認しながら歩きました。

5-29 今日の給食

今日の献立は、「プルコギ・とうふのスープ・チンゲンサイともやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。
プルコギは韓国・朝鮮料理で、「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。
画像1 画像1

ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(土)にウォークラリーがありました。たてわり班での活動で、6年生がリーダーとなり、鶴見緑地内にある各ポイントをまわるという活動です。
 当日は気温が高くなる予報が出ていましたので例年とは違い、暑さ対策としてこまめな休憩と、お弁当は学校に置いていくというようにしました。1年生は初めての体験でしたが、高学年の児童が低学年の児童を優しく教えたり、一緒に手をつないでまわる様子が多く見られました。
 そして心配していた熱中症については、暑さにより体調不良になる児童が数名いましたが、ひどい症状になる児童はいませんでした。

 お弁当については、青と赤色の班は講堂で、黄色の班はピロティで食べました。1年生の児童は同じ班のお兄さんお姉さんたちと嬉しそうにお弁当を食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31