ウミガメと対面!
ついに主役と出会うことができました。
親ガメ、子ガメ。 悠々と泳いでいます。 そして、水槽のトンネル。 まるで、海の中にいるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウミガメと串本
ウミガメとの関わりを、詳しく教えてもらいます。
長生きするカメですが、その生きる努力は凄い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主役の登場!
様々な魚が泳ぐ中、串本の主役である「ウミガメ」が登場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詳しく説明を
館長様から詳しい説明をいただきながら、見学ツアーは進みます。
やはり、南国で黒潮が流れる海。 大阪の海遊館とは、生態系が異なります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水族館の中は
たくさんの水槽に、串本ならではの魚や甲殻類がいっぱい!
まずは、タイガースを思わす熱帯魚! 海水の温暖化で、串本沖では熱帯魚系が増えているそうです。 そして、クロナマコ。砂をキレイに掃除するそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|