いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

歯と口の健康教室(6年生)

6月3日(月)
 本日、歯科衛生士の方にお越しいただき、6年生の『歯と口の健康教室』を行いました。虫歯になるメカニズムや、虫歯にならないようにするためにどのようなケアが必要であるかを学びました。
歯垢染色液を歯につけてみると、きちんと磨いているつもりでも、赤く染まるところがあります。子どもたちは歯を丁寧にブラッシングしながら、「これからはちゃんと磨こう」と、決意を新たにしました。ご家庭でも、歯磨きについてお声かけをしていただければと思います。
画像1 画像1

花から実へ(5年生)

6月3日(月)
 5年生の理科の学習です。学習園へ行き、勝間南瓜の観察をしました。葉が増え、め花になるつぼみも見つけました。
画像1 画像1

全校朝会

6月3日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。学校長からは、「千本小学校 せいかつのさしすせそ」についての話がありました。
さ・・・さわやかなあいさつ
し・・・しずかなろうか
す・・・すばやいしゅうごう
せ・・・せっせとそうじ
そ・・・そろったくつばこ
料理の「さしすせそ」のように、生活にうるおいと優しさを生む、そんな「さしすせそ」が実行できると素晴らしいですね。
 続いて生活指導担当の先生から、今週の生活のめあてについての話がありました。今週の生活のめあては「雨の日の遊びをくふうしよう」です。
画像1 画像1

本日の給食

5月31日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、豚丼、牛乳、湯葉のすまし汁、焼きじゃがでした。
画像1 画像1

心のもよう(5年生)

5月31日(金)
 5年生の図画工作の学習です。自分の心を、花で表現します。描ている途中で、友達の作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 名前デー(体操服・赤白帽)
修学旅行前健診
10/8 就学前健康診断
10/9 2年遠足(海遊館)
10/10 3年遠足(大阪城公園)
クラブ活動
給食費口座振替日