統一テスト

 3年生が受験している様子です。

 みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

給食の風景

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は、豚肉とイカの中華煮、焼きサツマイモの甘みつかけ、もやしとピーマンのいためもの、パン、牛乳でした。

 中華煮は、豚肉、イカ、厚揚げ、白菜、玉ねぎ、にんじん、にらがたっぷりと入っていて、おいしかったです。

 焼きサツマイモも蜜の甘さが加わり、おいしかったです。

 もやしとピーマンの炒めものは、あっさりとして良かったです。

 ほとんどのクラスで、おかずがすべてなくなったそうです。

温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温25.8度、湿度79パーセントです。

 大分過ごしやすくなってきました。しかし、テレビを見ていると、日本各地でインフルエンザにかかる人が急増しているそうです。近隣の小学校でも児童がかかっています。『手洗い、うがい、部屋の換気』に努めるなど、予防できる努力はしたいものですね。
画像1 画像1

朝の風景

 正門付近の写真です。

 この門を通るのもあと20日ほどです。

 何となく感慨深い気持ちになりますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 5,6限 1年生合唱コンクール
10/9 授業3限まで
10/10 4限 六稜祭リハーサル
5,6限 六稜祭係打ち合わせ・準備