中学校生徒議会(前期最終)![]() ![]() 前期最終なので、先月の反省だけでなく、前期の振り返りもそれぞれ発表しました。 生徒議会後に何人かの生徒に感想を聞いてみると 「初めての挑戦でしたが、しっかりと役割を果たすことができました」 と自信をもって答えてくれた9年生がいました。 うまくいくかどうかはわかりませんが、後期の委員の人も「まずは自分が行動を起こす」ことを大切にして色々なことに挑戦してほしいと思います。 ![]() ![]() 遠足事前指導 〜3・4年生
来週に予定している遠足の事前指導を行いました。
はじめに持ち物や服装についてのお話を聞いたあと、3・4年混合の班に分かれて、めあてや遊び、並び方について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうしょくのえほんコーナー
図書館補助員の方が、給食の献立に関連する絵本を展示してくださっています。
そして子どもたちが、いつも興味を持ってみてくれています。 こうした工夫で、たくさんの子どもたちが本に興味を持ってほしいと思います。 ![]() ![]() 受け身の練習 〜7年生体育科
柔道の授業で後ろ受け身のテストが行われていました。
授業の終盤では前回り受け身にも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽「ゆかいな木きん」 〜3年生
音楽室で、オルガンや木琴の練習をしました。
マレット(木琴のばち)を正しく持って、いい音で間違えずに演奏しようと、がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|