9月27日 2年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「盗人にはなりたくねぇ」「お天道様が見てござる」と借金を返そうとする村人の規範意識に気づいた銀蔵を通して、法やきまりを守ることの大切さについて考えます。 9月27日 1年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週から本格的に合唱の練習がはじまるのを前に、数年前の合唱コンクールの映像を見て、イメージを膨らませています。 数年前の先輩方の歌声を聞いて、やる気スイッチを全開にさせるよう工夫してます。 9月27日 今日の給食 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉じゃが、焼きナスのみそだれかけ、あっさりきゅうり、焼きのり、ごはん、牛乳です。 食品は、含まれる主な栄養素によって6つの基礎食品群に分類することができます。今日の肉じゃがは、5群・6群が含まれ、どちらもエネルギーになる働きがあります。 たくさん食べて、午後からの学習を頑張ろう! 9月27日 2年生 国語書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写に関しては、漢字の行書とそれに調和した仮名の書き方を理解して、読みやすく速く書くことをねらいとしています。 次回は、文化発表会展示作品として、和歌を短冊にバランスよく書いていきます。 9月27日 3年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年の先生のお話からは「本の内容紹介から『時間の使い方』『困難を分割する』」についてのお話がありました。 3年生は来週、実力テストと大阪市統一テストがあります。目の前のたくさんのことをするために、細かく分割して、無理のない計画で有効な時間活用をしましょう! |
|