いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2年生 食に関する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日
北鶴橋小の栄養教諭の先生にお越しいただき、2年生の食に関する指導を実施していただきました。
今回のテーマは、「食べ物と友だちになろう」ということで、旬の食べ物について学習しました。
春夏秋冬それぞれの旬の食べ物を知り、旬の食べ物は栄養がいっぱいで、大変おいしいということを知りました。

ひがももマスコット決定

画像1 画像1
子ども達の投票で、今年のひがももマスコットが決定しました。
「もっぺん」です。各教室などにも掲示されます。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

9月2日児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期初めての児童朝会です。
今日は、学校長より「防災の日」の話がありました。
・9月1日は「防災の日」。どうして9月1日のが「防災の日」となったかというと、1923年9月1日午前11時58分に「関東大震災」といって、関東地方でものすごく大きな地震があった。ちょうどお昼時だったので、あちらこちらで火災が発生し、10万人ものひとが命を失うことになった。
・9月1日を「防災の日」とし、「国民が自然災害についての認識を深め、これに対応する心構えを準備する日」として決められた。また、この日を含む1週間を「防災週間」としている。
・9月5日(木)は、大阪市と大阪府が合同で大きな訓練をする。「大阪880万人訓練」といって、大阪に大きな地震が起こったという想定で、いろいろな所で災害に対する訓練をする。学校でも、11時を中心に防災無線の放送が流れ、それに合わせて、避難訓練を行う。幼児の園の皆さんも参加して一緒に行う。
・避難訓練をしたり、防災について学んだりする中で、自分の命をどのように守るかについて考えてほしいと思う。
・自然災害はいつ起こるかわからない。たとえ来るとわかっていても被害を食い止める事が難しい場合もある。だから、最近は少しでも被害を減らすようにという「減災」という考え方もされるようになってきた。
・大事なのは、防災や、減災を意識し続けることで、こうした防災の日や、防災週間などをきっかけに、自分が災害に会った時にどのようにすれば良いのか、考えたり、話し合ったりしてほしい。

学校長の講話のあと、担当の先生から、9月の生活目標の話があり、最後に児童会から「ひがももマスコット」決定のお知らせがありました。


2学期水泳学習

画像1 画像1
2学期に入りましたが、子ども達は水泳学習に元気に取り組んでいます。
残りの回数もあと少しですが、今年度の水泳学習の締めくくりをしっかりと行ってほしいと思います。

重要 学校給食費の納入について

8・9月分の学校給食費口座振替日は9月10日(火)です。

前日までに、学校給食費届出口座にご入金お願いします。


1年 5,221円
2年 5,221円
3年 5,290円
4年 5,060円
5年 5,359円
6年 4,893円

アレルギー等で減額されている児童は、金額が異なります。

詳しくは、4月に配付しています学校給食費額決定通知書をご覧ください。

※就学援助認定者と教育扶助費受給者は給食費の引き落としはありません。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室