心地よい!リコーダーのステキな音色が廊下に聞こえてきました。音楽室では子どもたちが「オーラリー」の曲を奏でていました。オーラリーとは、水の精!優雅に流れるメロディは心穏やかにしてくれます!間違ってもいい、失敗したっていい!何度もチャレンジして今より少し成長すること!その小 さな進歩が大切!がんばれ! 仲間わけ!コの字にした机配置ではお互いの顔を見ることができ、友達の考えをしっかりと受け止めることができます。相手の考えと自分の考えを比べたり、相手の考えから自分の考えを見つけたり、そこが学び合いには大切なこと! 相手をどれだけ尊重できるのか!そのベースが子ども同士をつなぎます。 今回の授業は 「あたり」か「はずれ」で1から30までの数字を仲間わけから始まりました。奇数と偶数で!15までと16以上で!などなど、クイズ形式で子どもたちの既成学習や知的好奇心を揺さぶります。 今回の単元は「どのように数を使って分けているのかな?」で「整数の性質を調べよう」にチャレンジする子どもたちです! 林間明けでも集中する子どもたちです! 今学期も図書館にたくさん来てね!今学期もたくさんの子どもたちと図書館で出会えることを楽しみにしています。 本の世界は異次元の空間へ私たちを連れて行ってくれます。 どんどん本の世界にふれましょうね!みんな待ってるよ! とにかく、やってみる!地域委員のメンバーから声が上がりました。 「とにかく、一度通学路を歩いてみない?」 「ゴミってどのくらい落ちているのかな?」 「できることから始めてみようよ!」 これぞ、まさに「自分がつくる自分の学校(地域)」です。 今回はお試しで地域委員の方のみでの活動となりますが、今後はこの動きをみなさんの力をお借りして行っていければ、みんなの学校(地域)をみんなでつくる活動へと広げていけると思います。ぜひ、その時にはみなさんのご協力をお願いします。 子どもの力を引き出すために!先週の大雨以降、ぐっと暑さが和らぎ、過ごしやすい気候となりましたね。朝夕はエアコンの必要がなくなりました。 今週からは通常通りの時間割となり、いつもの学校生活が戻ります。 全校朝会では、はじめに今日からともに学ぶ保健室の実習の先生が紹介されました。桜小学校の卒業生であり、子どもが大好きでこの仕事を目指しているそうです!たった2週間!されど2週間!どう学ぶかは自分次第です!ぜひ、未来の自分をイメージして、目の前の子どもの声にならない声を聞いてくださいね!よろしくお願いします! 次に先週末に行われた5年生の林間学習をふりかえりました。子どもたちが無事に学びができたことを報告したあと、この林間で「自分が学んだことはどんなことですか?」と問いかけました!すると、1人の子どもが堂々と手を挙げて自然の素晴らしさを学んだと自分の考えを伝えました。もっとたくさんの子どもたちが間違いなく様々なことを学んできていますが、それを声として届けられなかったのは、すべて私の責任です!子どもが自分の言葉で自分らしく伝えることができるために、大人はどんなサポートがらできるのか?今一度反省してやり直したいと思います。 「できるの反対は?」「やらない!」 |
|