10/6 子どもみこしを曳きました!(区民まつり)
10月6日(日)は西成区民まつりです。毎年恒例のイベントの一つとして各連合町会から子どもみこし(だんじり)のねり歩きがありました。天下茶屋中学校を出発して、岸里交差点を横切り、区役所前の本部に向かいました。天下茶屋小学校からは4〜6年生の希望者約20名が、沿道からたくさんの応援を受けてゴールできました。
![]() ![]() 10/4 「4」のつく日は「せのびーデー」です。
「4」のつく日を「せのびーデー」として、よい姿勢の形成に取り組んでいます。
音楽に合わせて、まず1分間背伸びをしながら、深呼吸を繰り返します。 次に、重心を落として、上半身を大きく伸ばします。 最後に、着席して座った状態のよい姿勢を確認します。 姿勢のよさは、成長にも大きな影響を与えます。おうちでも姿勢に気をつけてくださいね。 ![]() ![]() 10/3 ばくだんゲーム(全校集会)
今日は「ばくだんゲーム」をして楽しみました。
みんなが輪になり、赤玉を回していきます。集会委員会が「ドカン!」といったときに赤玉を持っている人が負けになるゲームです。赤玉がみんなに回るように高学年が気を配っている姿に感心しました。 ![]() ![]() 10/1 I like… (3年外国語活動)
3年生はシャネイ先生といっしょに、"I like…"の意味、使い方を学びました。色鉛筆を使って、虹を自分の好きな色を塗って仕上げていきました。出来上がった虹を示しながら、自分の好きな色をみんなに発表してきました。
![]() ![]() 9/29 運動会ありがとうございました!
雨の予報はどこへやら。熱い日差しの下で、運動会を開催することができました。子どもたちはこれまでの練習の成果を思う存分発揮し、閉会式ではどの子の表情もやりきった様子がうかがえました。この充実感を糧に、困難なことがあっても仲間とともに乗り切ってほしいと願っています。保護者のみなさま、地域のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|