相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学科の山川先生の2年生の授業です。

 一次関数の練習問題に取り組んでいました。生徒たちは真剣に考えながらも、時折先生がお話される冗談に明るく反応したり、とてもほのぼのとした授業風景でした。

相互授業参観

 国語科林谷先生の2年生の授業です。

 班に分かれて、『徒然草』の音読をしています。

 生徒の中には、暗唱がすでにできている人もいます。良い言葉や文章は、本を見ずに話すことができるようになれば、自分自身の言葉の幅が出てくるのではないでしょうか。

 生徒の皆さん、頑張れ!
画像1 画像1

昨日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(火)は、1週間の始まりの日ということで、全校集会が行われました。

 22日(日)に出場した関西合唱コンクールで活躍した音楽部の表彰式が行われました。『銀賞』の表彰状とトロフィーが授与されました。おめでとう。

 
 選挙管理委員会から、後期生徒会役員選挙の公示が行われました。後期は2年生、1年生が中心になって、生徒会を運営していきます。よく考えて、立候補あるいは推薦を行ってください。


温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温22.8度、湿度78パーセントです。

 今日は、良いお天気になるそうです。いよいよ秋ですね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして勉強の秋ですね。

 生徒の皆さんは、26日(木)、27日(金)の中間テストに全力で取り組みましょう。
画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1
 朝の風景です。

 正門付近の写真です。管理作業員さんが音楽部の垂れ幕を再設置してくださいました。

 これは、台風17号の接近に備えて、一時的に避難していたものです。ようやく日常の風景に戻りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 5,6限 1年生合唱コンクール
10/9 授業3限まで
10/10 4限 六稜祭リハーサル
5,6限 六稜祭係打ち合わせ・準備
10/11 六稜祭