校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
メンター研修会
文化祭展示発表準備 〜7年生理科
吹奏楽部 熱演♪ 〜 ナニワ区民まつり
ナニワ区民まつり
大阪市立中学校総合文化祭
みんなのこころを ひとつに!
中学校生徒議会(前期最終)
遠足事前指導 〜3・4年生
きゅうしょくのえほんコーナー
受け身の練習 〜7年生体育科
音楽「ゆかいな木きん」 〜3年生
図工「グラデーション・ジュース」 〜4年生
算数「計算のきまり」 〜4年生
学力向上推進モデル事業 〜 7・8年生数学
速さを比べる方法を考えよう 〜6年生算数
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
メンター研修会
放課後にメンターによる交流研修会を実施しました。
授業づくりや子どもたちを認める(ほめる)ことについて、意見交換し学びを深めました。
文化祭展示発表準備 〜7年生理科
理科の授業で、夏休みの宿題として自由研究に取り組んでおり、文化祭で展示される予定です。
力作が多く、当日が楽しみです
吹奏楽部 熱演♪ 〜 ナニワ区民まつり
吹奏楽部の演奏。
アニメソングなどステキな演奏でした。
次の目標は文化祭!
ファイト!
ナニワ区民まつり
和太鼓の演奏。
本校の子どもたちも熱演!
大阪市立中学校総合文化祭
大阪市立美術館。
本校生徒の作品が展示されています。
力作です!
1 / 132 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
155 | 昨日:28
今年度:33081
総数:441101
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/7
(小)視力検査3・4年 (中)生徒会役員公示
10/8
(小)遠足3・4年(服部緑地) 視力検査2年
10/9
(小)遠足1・2年(浜寺公園) 視力検査5・6年 (中)3限終了後下校/給食なし
10/10
(小)遠足5年(錦織公園) 視力検査1年(4年5限まで) (中)文化祭リハーサル/準備
10/11
(小)文化祭見学3・4年 (中)文化祭
10/12
(小)休日 (中)土曜授業(芸術鑑賞)
10/13
休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
サンフランシスコ国際交流(大阪日日新聞)
いじめ防止基本方針
楽しい学校生活にするために…
いじめについて考える日 校長講話
保健室より
(中学校)インフルエンザについてのお願いとお知らせ
ほけんだより(小)
ほけんだより10月
ほけんだより夏休み
ほけんだより8・9月
ほけんだより7月
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
ほけんだより(中)
ほけんだより10月
ほけんだより9月
ほけんだより7月
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
学校協議会
令和元年度 第2回学校協議会開催について
運営に関する計画
令和元年度「校長経営戦略支援予算」加算配布実施計画書(日本橋中学校)
令和元年度「校長経営戦略支援予算」加算配布実施計画書(浪速小学校)
平成31年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画 補足資料(学校経営方針)
あゆみ
平成30年度 日本橋中学校のあゆみ 分析と成果・課題
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果(浪速小学校)
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果(日本橋中学校)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(中)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(小)
PTA News
日本橋小中一貫校PTA規約および慶弔規定
非常災害時の対応
風水害、地震等の非常変災時の対応等について
北朝鮮の弾道ミサイルに係る学校園の対応について(お知らせ)
携帯サイト