校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

日本橋小中一貫校新聞 第1号発行!

浪速小学校広報委員会児童が「日本橋小中一貫校新聞」を発行してくれました。
職員室前に掲示していますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1

課題図書紹介 〜小学校

学級ごとに順に、読書感想文コンクールの課題図書の紹介(ブックトークや読み聞かせ)を学校図書館補助員の桑山さんにしてもらっています。
読書感想文が、夏休みの課題として出される学年もありますので、参考にしてもらえれば…との思いで、行っている取り組みです。
夏休みからは、貸し出しも行います。

画像1 画像1

総合的な学習「いろいろな国について調べよう」 〜4年生

本やインターネットを用いて調べ学習を行い、タブレットPCのプレゼンテーションソフトを使ってまとめました。
扱いが上手な児童はどんどん作業を進め、教えてあげる姿が見られました。

最後は、スクリーンに映しての発表会を行いました。

約10時間の学習の集大成として、それぞれ、調べたい国の有名な建て物や料理・服装などを、画像を交えて発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動にご協力ください! 〜 小学校

集会委員会より「募金活動がスタートします」とPRがありました。
寸劇を入れて紹介してくれた集会委員会の子どもたち。
工夫された発表内容でした。

この募金活動は小中合同で実施され、中学校でも既に生徒会より呼びかけをしています。

子どもたち自身で取組内容を決めてくれた今回の企画。
ぜひたくさんのみなさまのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

府立・市立・私立 高校進学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「浪速区PTA協議会主催 高校進学説明会」 が開催されています。
高等学校からのプレゼンテーションや相談ブースも充実しており、本校生徒もたくさん相談に来ています。
進路に向けて少しでも早く準備をしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 (小)視力検査3・4年 (中)生徒会役員公示
10/8 (小)遠足3・4年(服部緑地) 視力検査2年
10/9 (小)遠足1・2年(浜寺公園) 視力検査5・6年 (中)3限終了後下校/給食なし
10/10 (小)遠足5年(錦織公園) 視力検査1年(4年5限まで) (中)文化祭リハーサル/準備
10/11 (小)文化祭見学3・4年 (中)文化祭
10/12 (小)休日 (中)土曜授業(芸術鑑賞)
10/13 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News

非常災害時の対応