ソーキ汁を食べました鶏肉のごまだれ焼きは、鶏肉、たまねぎ、ピーマンを練りごま、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、その上にごまを振りかけて焼き上げた、焼きもの料理でした。 ソーキ汁は、けずりぶしと切り昆布で取っただしに、豚バラ肉、えのきたけ、切り昆布等が入った、沖縄の郷土料理でした。ソーキとは沖縄で「豚バラ肉」のことです。 もやしのしょうがじょうゆあえは、茹でたもやしを、しょうが汁、砂糖、しょうゆで作ったたれで和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「肉の郷土料理でした。北海道のジンギスカンや沖縄のソーキ汁等、全国の肉料理が載っている図書でした。 下段の写真は、ソーキ汁を仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「鶏肉のごまだれ焼きは噛むとごまの風味がジュワ―っと出てきて美味しかった!(6年生)」「ソーキ汁はいつものお汁の味つけと違うかったけど、美味しかったです。(6年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は、「豚肉と野菜のケチャップソテー・スープ・スイートポテト・大型コッペパン(いちごジャム)・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 2年生 秋の遠足上新粉でとろみをつけたコーンクリームシチュー!コーンクリームシチューは、具材にベーコン、鶏肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、コーン等が入った、汁もの料理でした。塩、こしょうや牛乳等で味付けし、上新粉でとろみをつけました。ルウに小麦粉を使用していないので、小麦アレルギーの児童でも食べられるよう配慮しました。 はくさいのピクルスは、茹でたはくさいを、ワインビネガー、砂糖、塩、しょうゆで作った調味液に漬けた、洋風の漬物料理でした。 りんごは、青森県産のサンつがるが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「もしも地球がひとつのリンゴだったら」でした。地球をひとつのリンゴに例えたり、生命誕生の歴史を1時間に縮めたりして、ものごとをわかりやすい例えで表している絵本でした。 本日の給食を食べた児童の感想は、「コーンクリームシチューは、小麦粉のルウではなく、上新粉でとろみをつけてることを教えてもらったけど、いつもと変わらず美味しかった。(6年生)」「パンが好きなので、黒糖パンが出て嬉しかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうがじょうゆあえ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 牛肉のきんぴらちらしを食べました!牛肉のきんぴらちらしは、具材に牛肉、ごぼう、にんじん、えだまめが入っている、混ぜご飯でした。教室でごはんと具を混ぜて食べました。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、しめじ、じゃがいも、うすあげを入れて煮、最後にみそ、青ねぎを加えて仕上げた汁もの料理でした。 キャベツの赤じそあえは、茹でたキャベツを赤じそ、砂糖、しょうゆで和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「夢は牛のお医者さん」でした。獣医師を目指す一人の女の子の実話をもとにしたお話でした。 下段の写真は、、牛肉のきんぴらちらしを配缶している様子です。 本日の給食を食べた児童の感想は、「牛肉のきんぴらちらしは具も味付けもごはんとあっていて、いっぱい食べた!(6年生)」「キャベツの赤じそあえは、キャベツにかかっている赤じその味つけが美味しかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「コーンクリームシチュー[米粉使用]・はくさいのピクルス・りんご・黒糖パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 10月2日(水)学校の様子です。 |
|