9月25日の学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年(2時間目)、6年(3時間目)人権擁護委員の方とドコモの方による出前授業「スマホ・ケイタイ教室」がありました。
また、放課後には運動会に向けて、教職員でにがりまきを行いました。

他人丼を食べました

画像1 画像1
 本日の献立は、「他人丼・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・牛乳」でした。
 他人丼は、牛肉、にんじん、たまねぎ、青ねぎを鶏卵でとじたどんぶりでした。なお、他人丼は鶏卵の個別対応食でした。
 とうがんのみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、とうがん、えのきたけ、オクラを入れて煮、みそで味付けした汁もの料理でした。
 金時豆の煮ものは、湯で戻した乾物の金時豆を、砂糖としょうゆで味付けし、焼きもの機で蒸し煮にした、煮もの料理でした。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「いのちをいただく」でした。食肉センターで勤めている坂本さんの仕事をもとにして作られた、食べもののありがたみがわかる絵本でした。
 下段の写真は、他人丼に溶き卵を流し込んでいるところです。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「他人丼は美味しくて、ごはんがすすんだ。(5年生)」「金時豆の煮ものは甘くて美味しかった。(4年生)」等がありました。
 明日の献立は、「フランクフルトのケチャップソース・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・食パン(マーマレード)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

9月24日の学校の様子をお知らせします

9月24日(火)2週続きの三連休が明けて子どもたちが登校してきました。今週は「あいさつ週間」です。校門に児童会代表が先生といっしょに立って「おはようございます」と呼びかけました。
 2時間目は2年生で算数の研究授業をしました。「長方形と正方形」の単元で、子どもたちは図形パズルを楽しく操作しながら三角形と四角形の仲間分けについて学習しました。
 6時間目には3年生で図書館学習の研究授業をしました。「わすれられない おくりもの」(スーザン・バーレイ作・絵)を読んで読書会を開くという内容で、3年生の子どもたちは心に残った場面や不思議に思ったことをよく話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大好評!「米粉のルウを使ったキーマカレーライス」!

画像1 画像1
 本日の献立は、「大豆入りキーマカレーライス[米粉]・グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]・白桃(缶詰)・牛乳」でした。
 大豆入りキーマカレーライスは、ひき肉、にんじん、たまねぎ等が入った児童に人気のカレーでした。米粉で作られたルウを使用し、小麦アレルギーの児童でも食べられるように配慮されていました。また、ルウの中には、星型のラッキーにんじんが各クラスにひとつずつ入っていました。
 グリーンサラダは、茹でたきゅうりとキャベツの上に、鶏卵を使用していないマヨネーズ味の「ノンエッグドレッシング」をかけて食べました。
 それに缶詰の白桃が付きました。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「ぼくのもものき」でした。マンションのベランダで桃の木を育てる、子どもとそのお母さんのお話でした。
 下段の写真は、キーマカレーにグリンピースを入れて仕上げているところです。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「キーマカレーライスに大豆がいっぱい入っていて、美味しかった。(4年生)」「キーマカレーライスに入っているひきわり大豆がカレーと合っていた。(5年生)」等がありました。
 明日の献立は、「他人丼(個別対応献立【鶏卵】)・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

本日、じむしつだより(9月号)を配付しました。

本日、児童全員に「じむしつだより(9月号)」を配付しています。

9月の学校徴収金の振替日は9月26日(木)となり、5,6年生には今年度の最終の徴収となります。
(※1年生から4年生については7月で徴収は終了しています。)

また、就学援助の支給についてもお知らせしていますので、ご覧ください。

※文書中の赤い文字をクリックすると配付文書が開きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前検診

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

その他の文書