R1.09.06(金) ミストシャワーで涼しくそこで、先日管理作業員さんがミストシャワーを設置してくださいました。体育館横の渡り廊下には涼を求めて子どもたちが集まっていました。 R1.09.06(金) 6年体育科チームごとにしっかりバトンをつなぎ、全速力で走っていました。 R1.09.06(金) 2年生活科授業研究「うごく うごく わたしのおもちゃ」の単元で、「パッチンガエル」をより高く、よりはやく、おもしろいとび方を工夫してつくり、動くおもちゃの不思議さや面白さについて考えました。 友だちとアイデアをいろいろと相談したり、試してみたりとても楽しそうに活動していました。 R1.09.05(木) 5年体育科なかなか日頃にない動きも多くたいへんですが、懸命に取り組んでいるところです。 9月5日の給食なすの原産地はインドで、日本へは奈良時代に中国を経由して渡来しました。 その歴史の古さから、地方によりさまざまな品種が見られ、大きさも1個20gの小さなものから、500g位になる大きなものまであります。 一般的によく出回っているのは、「卵型なす」やそれよりやや面長な「中長(ちゅうなが)なす」です。さらに、大きい「米(べい)なす」や丸型の「丸なす」、実の長さが20cmから25cm程度の非常に長い「長なす」や、さらに長い「大長なす」などがあります。他に、色の白いなすや緑色のなすも栽培されています。 丸なすは近年、賀茂(加茂)なすとして普及がはかられ、田楽に用いられます。 |
|