朝の風景

 西館裏のボランティア部の畑の様子です。ピーマンが実をつけています。

 グラウンドの石垣にひっそりと芝桜のかわいい花が2輪咲いています。ボールが飛んできたり、「うっかり」と、踏まれてしまったりするのですが、しっかりと咲いています。生命力の強さに感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の風景です。

 正門付近は、いつもと同じ風景です。桜の葉が黄色くなっている部分が増えてきました。

 理科室前から見た新校舎です。美しい外観が光って見えます。

 昨日は、ソフトテニス部が元気に活動していた校内のグラウンド、今は生徒の登校を待っているかのように、静かです。

9月18日(水)

 皆さま、おはようございます。

 今朝は、空一面を雲が覆っています。この2日間、日中はギラギラした太陽が出ていたので、とても暑く感じました。今日は、雲が出ている分、過ごしやすくなるかもしれませんね。

 今日は、6時間目に校内研修会が行われます。研究授業は、技術科の岡本先生が、1年2組の授業を行います。その後、研究協議を行い、授業者、参観者双方の学びの場にしていきます。2組の人たちは、いつものようにしっかりと学んでくださいね。
画像1 画像1

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部も体育館で練習をしています。

 静かな闘志を胸に、取り組んでいます。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレーボール部は、体育館で練習をしています。

 【全力】で頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/9 授業3限まで
10/10 4限 六稜祭リハーサル
5,6限 六稜祭係打ち合わせ・準備
10/11 六稜祭
10/15 後期生徒会役員選挙立候補締切