10月8日 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ティーム・ティーチング(複数の先生で授業)のため、生徒たち個に応じた指導をよりきめ細かくしています。 「今は昔、竹取の翁といふものありけり〜」すらすらと暗唱できている様子がみられます。 10月8日 3年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() つまずいていたり、やる気をなくしていたり、頑張っていたりする生徒に声掛けをして、学習への集中力を切らさないように配慮していきます。 10月8日 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() 現代社会に対しての見方・考え方を養い、社会の諸問題に着目する態度を育てるよう指導していきます。 中間テスト直前なので、たくさん学習することがあるでしょうが、頑張りましょう! 10月7日 合唱コンクールに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題曲と自由曲があり、それぞれにテノール、ソプラノ、アルトの3部合唱です。 歌詞を覚えることを第一にして、音量、ハーモニーを加えていきます。まだまだどのクラスも発展途上です。 10月7日 昼食風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たまには、こうして食べる昼食もよいものです。 |
|