5年生の授業ー国語
5年生の国語では、敬語の勉強をしています。
今日は、「謙譲語」について学びました。 謙譲語は、へりくだった言い方で相手への敬意をあらわす敬語表現です。 「申す」「いたす」「うかがう」などが謙譲語の一例です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業ー学級活動
6年生は、来週実施する「修学旅行」に向けて、活動を行っています。
今日は、バスの座席を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火)今日の登校のようすです
おはようございます。
今日の登校のようすです。 今週は、児童会によるあいさつ週間です。 子どもたちは元気にあいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤組 270点 白組 224点 今年は、赤組が見事に勝利しました。 今日一日、子どもたちに声援を送ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。 皆様に子どもたちからの「感動」は届きましたでしょうか。 おうちで今日の運動会を振り返っていただけたら幸いです。 ありがとうございました。 27 軌跡〜One step leading to the future〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 99人の「絆」を形にしました。 最後を締めくくるのにふさわしく、素晴らしい演技でした! 演技の最後には、子どもたちから担任に熱いメッセージが伝えられました。 |