1年生の授業ー道徳
1年生の道徳では、「かずやくんのなみだ」を読みました。
この授業で、「だれとでも仲よくすることの大切さ」について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業ー算数
4年生の算数では、がい数について学習しています。
今日は、「四捨五入」を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー社会
5年生の社会では、日本の漁業について学習しています。
2人で1台のタブレットを使い、調べ学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)今日の登校のようすです
おはようございます。
今日の登校のようすです。 8:00の開門と同時に、たくさんの児童が登校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ごはん さんまの山椒焼き すまし汁 高野どうふの煮もの 牛乳 です。 さんまは、今が旬の食材です。 この時期にたくさん水揚げされ、食卓に並ぶはずですが、近年、さんまの不漁が続いていて、さんまの値段が高騰しています。 温暖化や捕りすぎが原因ではないかと言われています。 焼いたさんまに大根おろしをのせて、すだちを搾って醤油をかけて、ごはんと一緒に食べると最高ですよね。 |