今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

2年学年だより≪第18号≫発行

2年学年だより≪第18号≫を発行しました。ご覧ください。
2年 学年だより 第18号

大阪府育英会奨学金≪申し込み希望用紙≫締切9/20

画像1 画像1
 以前にもご連絡しましたが、大阪府育英会奨学金の申し込みを希望される方は、明日20日(金)までに、≪申し込み希望用紙≫を担任へご提出ください。

大阪府育英会案内
大阪府育英会案内ちらし
奨学生の募集について

9/18 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週に入り、合唱コンクールの練習が各クラス・各学年で本格的に行われています。本番はいよいよ来週の水曜日の25日です。音楽の時間で練習もしていますが、毎日の合唱練習の時間では、合唱の響きとクラスのまとまりを深めるために、一人一人がさらに協力して作り上げていく段階に入っています。最後まであきらめず、自分たちで課題を見つけ、どうしたらいいか考えを出し合って、納得のいく合唱に仕上げていきましょう。笑顔で楽しく歌うと、どんどんやる気も上昇しますよ。皆さんの歌声を聴きながら鼻歌を歌って自転車に乗っている人を見かけました。こんな光景を見ると、音楽って人と人を繋ぐ不思議な力があるんだなと思いました。
 合唱コンクールに向けて、気持ちを高めていきましょう!

9/16 理科研究発表会・陸上部記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(月・祝)咲くやこの花中学校にて、第71回大阪市中学校生徒理科研究発表会が行われました。夏休みに自分でテーマを決めて研究する理科の自由研究の課題から、優秀な作品を展示会に出展しました。各学校から選ばれた作品は全部で268点あり、中でもプレゼンテーションの部から3年生の森晃大くんの作品が優秀賞に選ばれました。優秀賞は全体から3名しか選ばれない価値ある賞です。また、1年生も堀江中学校からの優秀な作品として7点出展し、佳作をいただきました。作品は次のとおりです。
 なお、森君の発表は、10月19・20日(土・日)に鶴見区民センター大ホールで行われる大阪市立中学校総合文化祭の舞台部門で発表されることになりました。

3年 森  晃大 ペルチェ素子を利用した手作りエアコンを
         作ろう 〜「熱変換」と「熱移動」〜
1年 舟橋 大河 光の道すじの研究
1年 毛受 聡子 氷のとけ方・速さ
1年 津田悠里花 「電子レンジで温まらないものを
         調べてみた」
1年 木下 菜生 チョークの粉を再生できるか
1年 春高 月渚 保存食づくり〜アルファ米をつくろう〜
1年 白方  蓮 氷のとける速さ
1年 竹田 楓花 どれが一番よく育つ?豆苗の再生栽培

 陸上部は長居陸上競技場で記録会が行われ、1年生の高木蓮人くんが第2位を獲得し、全校集会で表彰しました。

9/16 科学技術部「RoboRAVE 大阪大会2019」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(祝・月)科学技術部の1年生が、追手門学院大手前中・高等学校で開催された「RoboRAVE 大阪大会 2019」に参加しました。7月のオープン大会から2ヶ月、本番のコースを想定して、木の板を使ってパソコン室で練習し、この日に備えてきました。
参加した「アメイジング・チャレンジ」の中学生部門では、仲間と協力しながら、ゴールをめざしてプログラムを組み、最後まで諦めない姿勢を見せてくれました。自律型ロボットは、操縦ができないので、どこかのプログラムが1つでも間違っていたら、思った通りに進んでくれません。だからこそ、同じ目標を持つ仲間と相談したり、実践したりする事
で、次へとつながっていくのがプログラミングの素晴らしい点です。
 今大会の経験を糧にして、来年はパーフェクト走行を目標に、更に挑戦していきましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 時間割変更【1・2限全体練習・月3・4・5】
10/15 午前 体育大会予行 午後 準備
10/16 体育大会(西高校) ≪弁当持参≫
10/17 体育大会予備日 ≪弁当持参≫