今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3年学年だより≪第15号≫発行
中間テストに向けて
10/11 体育大会全体練習
明日10/11(金)は全体練習と物品運搬
10/10 第2回選挙管理委員会
2年学年だより≪第21号≫
10/9体育大会準備
大阪市における教育の改善のためのアンケートの実施について
10/9(水)は3限目まで
10/8 2年学年練習・基準者練習
9/7 1年学年練習・3年学年練習
3年学年だより≪第12・13号≫
10/7 全校集会・表彰式
1年学年だより≪10月号≫発行
10/4 体育大会係打ち合わせ会
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10/4 1年学年練習
10月4日(金) 1限目、例年の10月とは思えないほどの暑さの中、第2回目の1年生の学年練習をしました。まず、体育委員が中心になって、各種目の招集の練習を行いました。体育委員の呼びかけがなくても、自分で動いて素早く並べるように一人一人が意識を持つことが大切になってきます。
最後に学年種目の入場、退場の練習をしました。今後は、各種目競技や1年学年種目の練習を重ね、学年集団として良いものを作り上げていくよう頑張りましょう。
10/3 1年学年種目練習
体育の授業で1年学年種目「背中渡しリレー」の練習をしています。6時間目の1年3・4組の様子です。みんなで考えコツをつかみながら、いかに早く前進することができるか、本番に向けてまた練習です。
食育つうしん≪10月号≫
2学期から始まった給食は、残食率もかなり低く、美味しく楽しくいただいています。配膳員さんからも「堀中の生徒さんは優秀です!」と褒めていただいています。小学校の調理人さんもとても喜んでもらっています。食事は栄養のバランスが大切ですので、これからも完食をして、しっかり栄養を取りましょう。今回は特に、牛乳について知り、その必要性について書かれていますので、是非ご覧ください。
10月食育つうしん
10月給食で食を考えましょう
ほけんだより10月号
自分の身体を病気から守る「手洗い」について、目にやさしい生活について書かれています。ご覧ください。
ほけんだより10月号
2年学年だより≪第20号≫発行
2年学年だより≪第20号≫発行しました。合唱コンクール・文化発表会全般を振り返って、さまざまな角度からつづられています。ご覧ください。
2年 学年だより 第20号
4 / 66 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:296
今年度:6340
総数:877900
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/11
時間割変更【1・2限全体練習・月3・4・5】
10/15
午前 体育大会予行 午後 準備
10/16
体育大会(西高校) ≪弁当持参≫
10/17
体育大会予備日 ≪弁当持参≫
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのおしらせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全校生徒
3年学年だより≪第15号≫
10月15日予行の連絡
3年2学期中間テスト範囲
2年2学期中間テスト範囲
1年2学期中間テスト範囲
体育大会プログラム
2年学年だより≪第21号(2)≫
2年学年だより≪第21号(1)≫
保護者・市民用アンケート(英語、韓国朝鮮語、中国語、フィリピン語)
保護者・市民用アンケート
全市研に伴う校時短縮について
3年 学年だより≪第12号≫
3年 学年だより≪第13号≫
冬服準備期間のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト