9月7日土曜授業日・学校説明会

今年度2度目の土曜授業日です。朝から暑い中、参観に来てくださった保護者の方々、ありがとうございます。
また本日は学校説明会の日でもあります。ご参加くださった方、ありがとうございました。放出中学校の様子が少しわかっていただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の植えたのは「キンギョソウ」
ものすごく小さな種です。

3年生植栽

今日の植栽活動は3年生です。これから夏が始まるのか?と思うくらいの日差しのもと、地域の方々と一緒に種を植えました。
ご協力くださった地域の方々に向けて、生徒代表が挨拶をしました:
「僕たちは卒業しますが、この先もずっと放出中学校が花いっぱいの学校であることを願います」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

画像1 画像1
2年生朝の学年集会です。
学年担当からのメッセージ:ガッツポーズ&笑顔の状態で「悲しいこと」を考えるのは難しい。部屋の隅にうずくまって「楽しいこと」を考えるのも難しい。心と身体は自分で考える以上につながっています。「やる気が出ないから勉強しない」と言う人が少なくないのですが、「やる気」が出てから行動に移す、というのは『脳を科学する』観点から言うと間違いだそうです。「まずはやってみる」ことで次にやる気が起こるシステムだそうです。皆さんもまずはできることを行動に移してみて、自分でやる気を生み出してみませんか。

8月30日のドッヂボール大会の表彰が行われました。
優勝ー3組
準優勝ー2組
おめでとうございます!

1年生学年集会9月4日

1年生の学年集会です。
学年主任から:今学期に入って、「いたずら」が目立ちます。本人は「楽しい」と思ってやっていることも、他の人から見れば全く楽しいことではありません。また、やられた人は「いったい誰がやったのか?」と不安になり、人間不信につながります。これは深刻なことです。よく考えて行動しましょう。

8月28日に行われたドッヂボール大会の表彰がありました。
男子の部ー 1位1組
女子の部ー 1位2組・3組
合同の部ー 1位1組
総合優勝ー  2組
どの学級も頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全学年

学校評価

その他