最新の更新
ボールをつないで
跳ぶぞ!
中一の挑戦
一冊の本がきっかけに
ピタッととまる
今日は、ピリ辛丼
暗くなりました
おもちゃランド
今日は、オーロラ煮
受け継がれる響き
今日はソーキ汁
たのしいイングリッシュ・タイム
今日は、クリームシチュー
今日はタコライス
美しい日本語の響き
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ボールをつないで
10月11日(金) フレンズカップの練習
浪速区のフレンズカップにむけて、練習を始めています。バレーボールは、ふだんはあまりやらないスポーツですから、なかなかうまくいきません。それでも、回を重ねるごとにボールがつながり、形ができてきました。
跳ぶぞ!
10月11日(金) 1年生の跳び箱
1年生が元気いっぱいに跳び箱をしていました。まずは、跳び箱の上にとびあがることから始めています。かっこよくポーズも決めていました。
中一の挑戦
10月11日(金)
大阪の中学校1年生が、世界に挑みます。今の6年生とは1つちがいです。ロボットやAIと共生していく時代には、この子たちのようにアイデアで世界に挑むチャンスが目の前にあります。プログラム学習が全面実施される来年度には、柔軟でおもしろい発想を引き出していきたいです。
一冊の本がきっかけに
10月10日(木) 祝 ノーベル賞受賞
吉野 彰先生(旭化成名誉フェロー)が、ノーベル化学賞を受賞されました。スマホ・携帯や電気自動車などで広く活用されているリチウムイオン電池の開発によるものです。
吉野先生は、大阪の千里第二小学校4年生のころ、担任の先生からすすめられたマイケル・ファラデーの「ロウソクの科学」を何度も読んで、理科好きになったそうです。偉大な発見や開発も、その出発点は子ども時代にあります。学校や家庭は、そのきっかけを与えられるところでありたいですね。
ピタッととまる
10月10日(木) 跳び箱(6年)
かつては体育の日といえば、10月10日でした。1964年の東京オリンピックの開会式が行われた日です。6年生は跳び箱の練習をしていました。着地をピタッととめることをめあてにしていました。体操競技を見る視点にもなりそうです。
1 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:14
今年度:11391
総数:212242
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/16
1・2年遠足
10/18
3年遠足
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
お知らせ
読み聞かせボランティアの募集について
夜間などの電話対応
大国小学校区あんぜんあんしんマップ
学校評価 - 運営に関する計画
平成29(2017)年度 「運営に関する計画」 最終評価
平成29(2017)年度 運営に関する計画
平成28(2016)年度「運営に関する計画」最終評価
平成28(2016)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成30年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成29年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成28年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第3回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第2回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第1回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第3回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第2回学校協議会報告書
平成29(2017)年度 第1回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第3回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第2回学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成28(2016)年度 学校関係者評価報告書
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト