相互授業参観

 最後は、班でまとめたことを白板に簡潔に記載し、全体に発表しています。

 とても素晴らしい取り組みでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

相互授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、班に分かれて意見を出し合っています。お互いの考えを聞き、深く学んでいます。

 自分の考えを述べ、他者の意見を聞く。そして、より良い回答を求めていくという取組みです。その活動全体がアクティブなものになっています。

相互授業参観

 3年生国語の研究授業です。古川先生が4組で授業を公開しました。

 ワークシートを活用して、まずは個々にプリントを読み、設問に対して自分なりの回答をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日のようす

画像1 画像1
 2年生の学年集会です。

 5分前行動ができています。

温度計

画像1 画像1
 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温24。2度、湿度68パーセントです。

 秋が徐々に近づいてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 後期生徒会役員選挙立候補締切
10/16 PTA実行委員会
10/17 2年生 絵本の読み聞かせ
10/18 3年生 実力テスト