校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

理科(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
一学期に種をまいたヒマワリの観察に行きました。
花は夏休みの間に咲き終わっていて、種がたくさんついていました。
初めて見た子どももいて、「こんなにたくさん種になるんだ!」とびっくりしていました。
観察が終わると、タブレットでヒマワリの写真を撮って記録しました。

マリーゴールドやホウセンカを植えた鉢にも種がついていました。今日は種を持ち帰っています。ご家庭でも花が咲くといいですね。

相互鑑賞(5.6年生)

団体演技がどの学年も完成しています。
そこで、低・中・高学年ごとにお互いの演技の見合いっこをしています。
今日は5.6年生が行っていました。それぞれの演技に大きな拍手が起こっていました。
また、感想を交流している様子は大変よい学びの場となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習2

全体練習2日目の続き
 
応援合戦は講堂での練習以上に熱く、力強い応援ができました。
練習の最後は応援団のみんなに拍手がおくられました。
もう明日本番でも大丈夫です!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全体練習2

今日の全体練習は応援合戦、全員競技をしました。

全員競技は昨年と少し違った競技です。
初めてにしては大変上手にでき、大盛り上がりでした!
本番を楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習開始!

今週から全体練習が始まりました。
空模様は曇りで、練習には過ごしやすい天気でした。

開会式や閉会式の練習が始まると、
「もうすぐ運動会本番だ!」という空気が漂います。
今年初めて小学校の運動会を経験する1年生もとっても良く頑張っていました。

明日からは、全校競技や応援合戦などの練習も行います。
あともう一息です!
新庄っ子!頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 C-NET
身近な国の文化体験3・5年
10/17 クラブ
10/18 読み語り
10/21 避難訓練(不審者)
コロボックル活動日