教育実習生が来ました1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生6名が、先生になる勉強のため島屋小にやってきました。 本日から運動会本番(9/29)までの2週間、それぞれの学年に一人ずつ入り実習を行います。今日は、子どもたちも実習生もお互いに緊張していました。 4年生、国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が、国語「文の組み立てを考えよう」の学習に取り組んでいました。 文の構成を考える時に、主語や述語に加えて修飾語を使うことで、もっと詳しく説明できることを学習しました。子どもたちは、ワークシートに学習したことを利用して文章を考えていました。 2年生、図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が、夢中になって「パフェ」づくりをしてました。 子どもたちの作るパフェはとてもカラフルでした。白色の材料やピンク、オレンジ、水色など色彩に気を付けて作っていました。完成間近のパフェに、何度もトッピングを加える姿も見られました。 6年生、プログラミング体験教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習では、「ペッパーくん」を使ったプログラミングを行いました。 ペッパーくんの自己紹介があり、子どもたちは手や顔を動かしながら話している姿に興味を示していました。 学習では、ペッパーくんを動かすために、グループでアイデアを出し合いながら、自分たちでプログラムを考えました。そして、ペッパーくんが思い通りに動くかを確認しました。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 本日の児童集会は、全校児童で「運動会の歌」を練習しました。 今年も「ゴーゴーゴー」の曲を応援合戦で歌います。子どもたちは、赤組や白組が歌うところを一生懸命練習しました。今後、運動会本番に向けて、各教室などで練習していきます。 |
|