9/13  1年生 地域交流(1)

 5限に、1年1組の子どもたちが巽南地域の高齢者の
方々と交流しました。
 地域の方と一緒に、歌を唄ったりゲームを楽しんだり
しました。
 明日の地域防災訓練(土曜授業)にかかわって、あか
しろ に分かれて防災グッズをリレー形式で運び、川端
連長と那須防災リーダーのリュックにどちらが早くつめ
ることができるかで 盛り上がりました。
 個々の防災グッズについても説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生 地域交流(2)

 高齢者の方々は、こどもたちの歓声に圧倒されたのでは
ないでしょうか。子どもたちは、楽しいひと時を過ごすと
ともに防災についても学習しました。

 巽南地域の皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとう
ございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日のこんだて

 9月13日(金)今日のこんだて
 鶏肉とさといもの煮もの、豚肉とキャベツのいためもの、みたらしだんご、ご飯、牛乳
 643kcal

【みたらしだんご】
 白玉だんごに砂糖、こい口しょうゆで作ったタレをからめています。子ども達に人気のメニューです。
この献立は、「月見の行事献立」です。

画像1 画像1

9/13 保健室掲示

 2年生の歯みがき指導の様子を掲示にしました。
学習したことを思い出してほしいです。

9月の誕生日カレンダーは、玄関に掲示しています。
1年に1度、だれにでもやってくるハッピーな日。
たくさんの人に「おめでとう!」をいってもらえたら
うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 1年手洗い講座 その1

 花王(株)から来てもらって手洗い講座をしました。

なぜ手洗いが必要か、いつするのか、洗い方はどうするのか
などのお話のあと

蛍光クリームをぬって手洗いのチェックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ活動 生野区特別支援合同遠足 学校説明会 学校公開日 学校公開期間(〜11/1)
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 国際クラブ
10/24 子どもフェスティバル PTA図書貸出
10/25 5年遠足 6年文化発表会見学(新巽中) PCメンテ 8校成人教育講演会(巽小)