1年の発表 その3
大阪大空襲の恐ろしさ。
人口の多いところ、軍需工場のある都心部が狙われました。 頻繁に起こる爆撃を避けての疎開。 住吉区の子どもたちは、府下の南部に疎開しました。 1年の発表 その2
戦争にまつわる映像を見ての感想、悲惨な戦いに対する思い、自分がこれから何ができるかなど、力強く訴えてくれました。
そして、大阪大空襲についての調べ学習の発表です。 1年生 平和学習の発表
学年ごとに、これまで取り組んだ平和学習の発表を行います。
1年生から始まりました。 3名の代表生徒からの、「平和学習を学んで」の主張です。 みんな真剣に聞いてくれています。 平和登校日
木々の蝉の声が響く中、体育館で平和登校の集会です。
入り口には、1年生の「平和への一文字」が掲示されました。 生徒会役員が司会進行し、最初に戦争で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りし、黙祷を捧げました。 朝の登校風景
小学校も、本日が平和登校日です。
児童さん、生徒たちが、久しぶりに登校してきました。 児童さんは、今日は標準服でなく、私服での登校です。 |
|