5年生「林間前指導」【7月18日】内容は乗り物酔いを防ごうと体の発育についてです。 乗り物に酔いやすい人を聞いてみると、たくさんの子どもたちが苦手だと手を挙げていました。 そこで、睡眠を十分とる、食事は満腹、空腹を避けるなど、乗る前のポイントと、ゆれやすい席をさける、周りの人と話すなど乗っているときのポイントに分けて、予防について話をしました。 そのほかの予防法として、乗り物酔いにきくツボや平衡感覚を鍛える方法(ブランコや鉄棒など)も伝えました。プリントも持ち帰っていますので、一緒にご覧ください。 そのあとは、体の発育についてです。 4年生の時に保健で学習した大人への体の変化を復習しました。 学習した時より体の変化も少し感じているころだと思います。 変化には変化の大きさの差や変化の時期の差など、個人差があることも話しています。 最後に女の子には月経時の手当の仕方を伝えています。 林間前に心と体のこと、しっかりと学習しました。 全学年 「1学期最後の給食(2)」 7月18日
今日の給食の様子です。最後の給食なので、給食室にきて「1学期ありがとうございました!」と調理員さんに伝えているクラスもありました。どのクラスも、楽しそうにみんなで食べていましたね。
あるクラスに行くと、食缶が空っぽでした!ピカピカになった食缶を見ると、とても気持ちが良いです。 2学期の給食は、8月27日始業式の次の日から始まります。2学期も楽しみです。 全学年 「1学期最後の給食(1) 冬瓜」 7月18日
7月18日の給食献立は、
・ごはん ・さけのつけ焼き ・とうがんの煮もの ・みそ汁 ・牛乳 でした。 今日は、1学期最後の給食でした。1学期の給食を数えると63回ありました。毎日違う、様々なメニューが出ましたが、どれもおいしかったですね。 子どもたちにおいしかった献立を聞いてみると、「からあげ」「カレー」「スパゲッティ」という意見が多かったです。中には「全部!」と答えてくれた子もいました。 さて、最後の給食には、夏野菜の冬瓜が出ました。とても大きい野菜だと知って驚く子もいました。冬瓜は水分が多く、暑い夏にぴったりな野菜です。また、余分なナトリウムの排出を促すカリウムも豊富なので、高血圧予防に効果があります。スープなどの汁ものや煮ものにすることが多いです。ぜひご家庭でも冬瓜を取り入れてみてはいかがでしょうか。 全学年 「給食紹介 ゴーヤチャンプルー」 7月16日
7月16日の給食献立は、
・ごはん ・ゴーヤチャンプルー ・すまし汁 ・あつあげのしょうがじょうゆかけ ・牛乳 でした。 夏野菜のゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーが出ました。ゴーヤを一度塩でもむことで苦みをおさえ、子どもたちが食べやすいよう調理しました。豚肉もたくさん入っていたので、子どもたちは苦さを感じながらも、たくさん食べてくれました! ゴーヤは夏野菜の王様といわれ、他の野菜に比べてビタミンCがとても多く含まれています。また、熱に弱いビタミンCですが、ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくい性質を持っています。 ゴーヤの苦み成分は食欲を増す働きがあり、夏バテ予防に効果があります。夏にすすんで食べたい夏野菜の一つです。 3年生 「車いす体験学習」 【7月12日】
3年生は、リハビリテーションセンターの方々に来ていただき、車いす体験学習を行いました。
はじめに、講堂で車いすはどんな方が使うのか、そしてどのように使うのかなどを学びました。 次に、車いすに乗り自分で移動する練習をしました。少しの坂道や段差でも移動するのが難しかったようです。 最後に運動場にでて、車いすの介助体験をしました。どのように押したらよいのかを考えながら、真剣に取り組んでいました。 リハビリテーションセンターのみなさん、ありがとうございました。 |
|