1年生「保幼こ小交流会」【10月18日】
保幼こ小とは、保育園、幼稚園、こども園の子どもたちと小学校のことをさします。
今日は1年生と新生保育園、今川幼稚園の園児さんとで2回目の交流会を行いました。どの子も久しぶりに会えて、嬉しそうでした。 グループの名前を考えて、画用紙で看板を作りました。グループ名は1年生が、回りの絵はみんなでかきました。それぞれの思いがつまった素敵な看板ができました。 今回は、1年生が大きく成長していました。優しく、相手を思いやりながら言葉をかける。人と人がつながるための大切な力です。子どもたちの姿から指導者が学ぶことができた1時間でした。 今日の給食 「みそカツ」
10月18日(金)の給食献立は、
・ごはん ・みそカツ ・じゃがいもと野菜の煮もの ・焼きのり ・牛乳 でした。 みそカツは、一口サイズの豚のヒレ肉に 調理室で一つずつ衣、パン粉をつけて揚げました。 みそのタレは、愛知県の八丁みそを使っています。 「いつものソースと違う!」 「みその味おいしい!」 など言いながら、おかわりもたくさんしていました。 衣をつけてすぐ揚げたものを食べられるのは、 自校調理だからこその特権です。 調理員さんに感謝して今日もおいしく いただきました! 全学年「音楽鑑賞会 2」【10月17日】
最後は子どもたちも先生も、見に来てくださった保護者のみなさんも一緒にダンスの時間でした。3回のアンコールで、講堂は熱気に包まれました。
みんな楽しく、ノリノリでダンスをしました。楽しかった!と汗をうっすらとかいている子どもたちの笑顔が、とてもよかったです。 全学年「音楽鑑賞会」【10月17日】
ROHOシアターによるアフリカの音楽「魂の鼓動」を鑑賞しました。
楽器の紹介や自己紹介をしてくださいました。スタッフのみなさんは、タンザニアから来られたそうです。公用語はスワヒリ語です。細かい意味はよくわからなかったのですが、子どもたちは雰囲気で感じとっていました。 通訳の方が、説明してくださってよくわかりました。 楽器の体験もさせてもらい、代表になれなかった子も手拍子でリズムを楽しみました。 5年生「資料を活用して文章を書こう」10月15日
「資料を生かして考えたことを書こう」
5年生は国語科で学んだ 資料の読み取り方や文章の書き方を 生かして発展的な学習にチャレンジ!! 「戦争」「平和」「原爆」をテーマに 新聞にする活動をしています。 きっかけになったのは地域にお住まいの 「田辺模擬原爆」の語りべさんとの出会いです。 その方のお話をき、共感し,戦争体験を「つなげよう」 という思いが芽生えました。 さあ,どんな新聞ができるでしょうか? |
|