ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

7月5日(金)  『3年生 性教育』

画像1 画像1
7月5日(金)

 本日5限、3年生は性教育を実施しました。

 まず1年生・2年生で学習したことを復習しました。

 今回、3年生のテーマは性感染症。
 シュミレーションで、コップに入った水を自由に相手の人と、少しずつあげたりもらったりするところから始まりました。
 コップの水交換を性交に見立てて、コップの水が赤く染まることで、知らない間に感染していくことを知りました。
画像2 画像2

7月4日(木) 『校内研究授業 英語』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1限、英語科の校内研究授業を実施しました。

 to+動詞の原形を使って、不定詞の学習をしました。

『校内研究授業 英語 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学習を取り入れながら、いろいろな使い方を練習しました。

『元気アップ自主学習会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、1学期最後の「元気アップ自主学習会」が開催されました。

 今回で7回目となり、生徒たちは要領もつかめ、自分のペースで学習に取り組んでいました。

 今回は期末テスト後で、少し人数は少なくなりましたが、それでも25名以上の生徒が参加してくれました。

 学習会は7回で219名の生徒が参加し、学習ボランティアさんも20名の方に参加していただけました。

 次回は「夏休み元気アップ学習会」が8月21日から23日の3日間、10時から12時まで開催されます。後日、参加申込書を配付しますので、参加を希望する生徒は、担任の先生に提出してください。

『6限授業 2』

画像1 画像1
 6限授業の様子です。

 上の写真は3年生道徳の授業の様子です。
 3年生は各クラス、教材をかえて道徳の授業をしています。

 下の写真は2年生の様子です。
 2年生は各クラス、「1学期を振り返って」と各種アンケートをしています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 運動会予行予備日(予行が行われた場合は水1〜4限)  午後準備(準備生徒のみ弁当持参)
10/25 第73回 運動会(中止の時は火1〜6限+生徒会各種委員会)
全校集会
10/28 全校集会(認証式) 完全更衣 45分×6限 健康教育相談開始
10/29 運動会予備日 45分×6限 生徒議会
10/30 45分×6限 5限 授業 6限 道徳 (5限 1年/3年 性教育/英検IBA)  卒業アルバム用部活写真撮影(予備日)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより