八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

貴重な体育館での練習

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱の本番は当然、体育館の舞台です。
ですが、実際に舞台上で本番通りに練習できる機会は2回だけでした。
その少ない機会で本番通りの動きを身につけるためには、さまざまな集中力を要します。
指揮者、伴奏者、挨拶の代表者をはじめ、1年生全員で本当によく頑張っています。
本番をどうかお楽しみに。

2年 プレゼン八阪取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレゼン八阪本番まであと一週間。各クラスともに演者、裏方が一丸となって準備を進めています。

4組は教室で音響その他のすり合わせ、2組は音楽室で演技の練習、1組は背景その他道具の製作、3組も道具類の製作に精を出しています。(果物と野菜は何に使うのかな?)

どもクラスもどんな作品になるのかが楽しみです。

プレゼン八阪 展示部門 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の展示部門はいよいよ大詰めです。
丁寧に色付けをしています。

第71回 大阪市中学校理科研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年9月16日(月)、咲くやこの花中学校内にて第71回 大阪市中学校理科研究発表会が開催されました。今年は1、2年合わせて13作品を出展しました。

昨年は本校から3作品が優良賞に選ばれましたが、今年も見事1年生の『フクロモモンガの成長の記録』というタイトルの研究作品が優良賞を獲得しました。とても時間を掛けた作品で、その労作ぶりが高く評価されました。本作品は10月に鶴見区民センターで開催される中学校総合文化祭でも展示される予定です。

これで終わらず、来年も引き続き素晴らしい研究作品を期待したいと思います。そして、来年度は海遊館連携学習会の活動内容をまとめた作品を出展したいと思います。

中学生国際交流事業2

画像1 画像1 画像2 画像2
オーストラリアの男子中学生の作品です。
美しくて力強い文字です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 6限ゲストティーチャー派遣事業
10/28 認証式 専門委員会