校訓:平和 勤労 責任 11/8芸術鑑賞会 11/11〜15進路懇談 11/20〜22 期末テスト 11/29実力テスト(3年) 12/4〜5 職場体験学習(2年) 12/11〜17進路懇談(3年) 12/13〜19学期末懇談(1、2年) 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

5月9日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、おさつパン、かわちばんかん、牛乳 です。
 かわちばんかん : かわちばんかんは、熊本市河内町で発見された ブンタン の仲間で、発見された地名の「河内(かわち)」と「晩生(ばんせい) 遅れて成長するという意味」の柑橘類(みかんの仲間)ということで名づけられました 。

 普通、みかんは寒い季節においしくなりますが、かわちばんかん 春から夏にかけておいしくなります。
 見た目はグレープフルーツに似ています。苦みが少なく、さわやかな甘みがあります。

1年生 一泊移住

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、予定通り大阪府立少年自然の家に出発しました。

 出発式後、バスに乗車しました。

1年生として、忘れられない思い出をつくっていきましょう。

1年生 一泊移住の事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、明日からの一泊移住の事前指導を行いました。

 1年生の学年通信 Canvas を見て、確認しながら丁寧に行いました。
 4月に入学し中学校にも慣れてきたころです。
 さらに、この一泊移住を通して、75期生としてのまとまりと、かけがえのない思い出をつくりましょう。
 
 そして、一泊移住を成功させるために、次の3つのテーマを大切にしていきましょう。
(1) 先を読む: 自分で考え、常に先のことを考えながら行動し
       ていこう。
(2) 感じる : 自然をたくさん感じること また、場面場面で
       その場にあった行動がとれるようしていこう。 
(3) ふれ愛 : 班やクラス、学年の仲間、先生や出会う人との
       ふれあい を大切にしていこう。
 です。

 明日は、8:20 体育館に集合です。

 大阪府立少年自然の家 に行きます。

5月8日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、牛肉のちらし寿司、すまし汁、牛乳、きざみのり、ちまき です。

 子どもの日の行事献立 :「 子どもが元気で大きく育ちますように 」という願いを込めています。

 ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉で巻いて、蒸して作ります。
 中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから、「茅巻き」と言われ、転じて「ちまき」となったそうです。

5月7日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソース炒め、黒糖パン、牛乳 です。

 おこわ : 昔は、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」というようになりました。
 現在のうるち米を炊いた米飯に比べて、独特のもちもちとした食感と甘味があります。
 今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 3年大阪市英語力調査
11/1 3年実力テスト(第3回)

学校評価

学校だより

運営に関する計画