3月18日(火) 卒業式 10:00開式

9/4 応援団結団式がありました!

放課後、図工室において応援団の結団式を行いました。各クラスから赤組3名、白組3名の計36名が集まり、応援団に加わった思いを発表しあったあと、各組の団長を決めました。明日の放課後から練習が始まります。盛り上がる運動会となるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

9/4 外国の楽器演奏にチャレンジ!(フレンドクラブ)

2学期はじめてのフレンドクラブは、楽器演奏にチャレンジしました。「クェングァリ」「チン」「プク」「チャンゴ」「ソゴ」の5種類の楽器を使って、韓国・朝鮮の伝統的なリズムを練習しました。形や音は日本の太鼓と似ていますが、初めて聞くリズムに悪戦苦闘する場面もありました。上手に演奏できるようこれからも練習を続けていきます。
画像1 画像1

9/3 運動場の整備をしました(職員作業)

毎年運動会練習の始まるこの時期に、教職員が総がかりで運動場の整備をします。運動場の凹凸をなくすことと、砂埃の飛散防止のために「にがり」をまくことを行います。このにがりの正体は「塩化マグネシウム」で、凍結防止剤にも利用されています。運動場にまんべんなく保水効果がいきわたるよう、作業を進めています。
画像1 画像1

9/2 おはよう公園清掃(6年1組)

2学期も子どもたちと保護者のみなさんで、北天下茶屋公園の清掃をしていきます。今週の担当は6年1組です。先週の激しい雨で、土が流れて石や浮き出ているところもあります。来週は6年2組です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

9/2 学校の木々を剪定しています!

夏の太陽を受け、学校の木々もぐんぐん成長していますが、伸びすぎた枝や葉をきれいに剪定しています。剪定終了後、害虫駆除の薬剤散布を行います。子どもたちにも気をつけるよう話しましたが、保護者のみなさまも来校の際はご留意ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査