教室![]() ![]() ![]() ![]() 廊下はワックスがかかって、ピカピカです。 10月15日(火)
皆さま、おはようございます。
台風19号が日本列島東部を通過し、日が経つにつれてその被害の大きさがわかってきました。 50名以上の尊い命が奪われ、多くの家屋が流出、浸水しました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、一日も早い復旧をお祈りします。 さて、台風で川が増水してもここまでの被害が出るとは思いませんでした。 近年、海水の温度が上昇し、台風は大きなエネルギーを得て、大量の水蒸気を日本列島に運んできます。そして、台風接近により、大量の雨を一気に降らせます。今までは、心配する必要がなかった河川でもその治水能力を超える状況になったのでしょう。 これからの梅雨や台風では、このような状況が起きることを想定しておき、早めに避難することがとても大切なことだと思います。 「その時、自分がいる場所により、行動の仕方が変わってくる」ことを意識しておきたいです。 今週も元気に過ごしましょう。 ![]() ![]() 温度計![]() ![]() 午前7時現在、気温20度、湿度80パーセントです。 新校舎![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開放的な空間が広がっています。 下の写真は、南東角にある給食等の資材搬入口です。立派な門扉です。 朝の風景
朝の正門です。
体育館にかかっていた『垂れ幕』は、台風対策のため、引き上げられています。 ![]() ![]() |
|