令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

3年理科(影のでき方と太陽の光)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、晩と涼しくなり
心なしか空気も澄んできたような気がします。

この時期、3年生では

・影と太陽の位置関係
・日なたと日陰の違い

などを学習していきます。

今日は影ができるときの太陽の位置について学習しました。

先生が「太陽を直接見ないこと!」と話をした後に

みんなで遮光板を使い太陽を見ました。

すると

「うぉ〜、すごい!」「あれが太陽か〜」など

みんな興味津々でした。

野田小まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた野田小まつり。

今回は去年のことを振り返り

「教室の掲示はエコにしてごみを減らそう!」

と取り組みました。

それぞれのクラスで工夫を凝らし

お客さんが楽しめるように、自分たちも楽しめるように

考えられた出し物でした。


10月24日(木)の給食

画像1 画像1
10月24日(木)の献立は

ポークカレーライス(米粉)
きゃべつのサラダ
(ノンエッグドレッシング)
牛乳
みかん

でした。

6年生校外学習(ピースおおさか)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪大空襲の展示コーナーです。

6年生校外学習(ピースおおさか)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
戦時中の学習はもう少し先にするので、今日は予習の位置づけです。探検バッグを持って、見学メモに調べたことをメモしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31