PTA広報委員会の活動

画像1 画像1
9月13日(金)

 PTA広報委員の方々が、2学期のPTA新聞の内容を打ち合わせしていました。
 今回は、運動会の記事を中心に話し合いをされていました。特に、6年生が積極的に団体演技づくりに参加していることを、何とか新聞に紹介できないかと悩んでいました。

教育実習生が来ました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

教育実習生が来ました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(金)

 教育実習生6名が、先生になる勉強のため島屋小にやってきました。
 本日から運動会本番(9/29)までの2週間、それぞれの学年に一人ずつ入り実習を行います。今日は、子どもたちも実習生もお互いに緊張していました。

4年生、国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(木)

 4年生が、国語「文の組み立てを考えよう」の学習に取り組んでいました。
 文の構成を考える時に、主語や述語に加えて修飾語を使うことで、もっと詳しく説明できることを学習しました。子どもたちは、ワークシートに学習したことを利用して文章を考えていました。

2年生、図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(木)

 2年生が、夢中になって「パフェ」づくりをしてました。
 子どもたちの作るパフェはとてもカラフルでした。白色の材料やピンク、オレンジ、水色など色彩に気を付けて作っていました。完成間近のパフェに、何度もトッピングを加える姿も見られました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 1年栄養指導、クラブ活動
10/30 学習参観・懇談会
11/1 後期時間割開始、島屋安全の日
3年栄養指導、創立記念日

学校評価

各種児童情報

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会