体育祭練習1年
3,4時間目 1年生の体育祭練習でした。
大きな掛け声とすなけむり!みんな元気な行進でした。 列もしっかり整っていて立派でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭練習2年 & 冷水器
1,2時間目 2年生の体育祭の練習でした。
行進やラジオ体操の練習と学年種目の練習です。騎馬を作ったり、 ムカデ足、お玉にボール・・・。バラエティーにとんだりれーになり そうで、本番も楽しみです! そして、本日より冷水器が活躍です!! 生徒会から使用上の注意がありみんなが気持ちよく使えるよう心が けてくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校風景
5月14日(火)
朝の正門では、生徒会、教職員での「あいさつ運動」が実施されて います。 大きな「おはようございます!」の声がもっともっと響けばいいで すね! 本日から、体育祭の練習が始まります。天候は、くもり。天気も、 みなさんもがんばって乗り切ってくださいね!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめについて考える日
5月13日(月)
今日は全市的に「いじめについて考える日」と制定された日です。 朝、放送での話があり、今日1日、考える機会にするよう心がけて くれていました。 いじめを許さない学校になるため、相手を思いやる気持ち、態度、 行動を心がける。 いい意味で何でも言い合えるクラス、学年、学校に、みんなの思い で作り上げましょう! 画像は、校舎階段の掲示です。部活動の紹介と各委員会の目標です。 そして、本日の給食献立。 最後はお昼休みの風景です。 思い思いの過ごし方をしています。だんだんと暑さが増してきます が、負けないでくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 3
学校内で中庭がなくなり自転車のおけるスペースが確保された
ことで今後、南側からの出入り及び駐輪が可能になりました。 今後、行事を行うときにプリントでの連絡があると思いますの で、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。 (体育祭はコミュニティー広場で駐輪お願いすることになります) 参観後、各学年での集会が行われました。 1年生は6月13日(木)〜14日(金)に行われる一泊宿泊 学習の説明会が行われいました。 休日にもかかわらずたくさんの保護者のみなさまのご参加本当 にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|