R1.09.02(月) 図書室だより9月13日(金)は中秋の名月です。図書室では、お月さまの本を展示しています。 『月の満ちかけ絵本』(大枝史郎・文) 新月から満月へ、月の満ちかけのサイクルの29日半をくわしく解説してくれます。秋分の日に近い満月(旧暦の8月15日)は中秋の名月です。ほかの時期の満月とはちがい、月の表面の模様がくっきり見えるそうです。 『パパ、お月さまとって!』(エリック・カール作) 「パパ、お月さまとって!」と、娘にたのまれたお父さんの奮闘ぶりが規格外でおもしろいです。ページを上へのばしたり下へのばしたりする、しかけ絵本です。大きな大きな満月のページを開くと、子どもたちは驚きつつもとても喜んでくれます。 R1.08.30(金) 6年体育科6年生は小学校生活最後の演技となり、組体操の個人やペアの技を一生懸命頑張っています。指先までしっかり伸ばして力強く華麗な演技にチャレンジしてほしいです。 食に関する指導(5年生)8月30日の給食中華めんとは、中国風のめん類の日本での呼び名です。 うどんは小麦粉に塩と水を加えて作りますが、中華めんは小麦粉に塩とかん水というアルカリ性の水を加えて作ります。かん水とは、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどを水に溶かしたアルカリ性の水溶液のことで、そのアルカリ性により、グルテンの粘弾性、伸展性が増します。 また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出されます。 本日は「和風焼きそば」ということで、こい口しょうゆとうす口しょうゆで味付けをしたあっさりとした焼きそばでした。 保健出前授業 4年生大腸の長さとを調べるために背比べをする場面がありましたが、たくさんの4年生の子たちが前に出てきて背比べをして盛り上がっていました。林先生や田川先生も前に呼ばれて、子どもたちからは「がんばれー!」と謎の応援が送られていました。 林先生は大腸に圧勝でみんなから歓喜の声援が、田川先生は大腸とほぼ同じでみんなから驚きの声が上がりました。 1年生も4年生も、最後まで楽しく授業をしてくださいました。ヤクルトの高橋先生、本当にありがとうございました! |
|