3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

10月30日 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業では、コの字型で学習を行っています。
知識や考え方を一斉に指導するような授業だけでなく、子ども同士が教え合い学び合う協働的な学習を積極的に取り入れています。

10月30日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、アルトリコーダーの学習を行っています。
「アニーローリー」の曲を運指を確認しながら演奏しています。
器楽の活動を通して、曲にふさわしい器楽表現を創意工夫することをねらいとしています。

10月29日 職場体験学習に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、午後から職場体験でお世話になる事業所へあいさつ訪問を行っています。
元気な声で「横堤中学校2年の○○です。職場体験でお世話になります。よろしくお願いします」と練習しています。
各事業所から当日についての連絡事項をしっかりと聞いて帰ってきましょう。

10月29日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
先生は机間指導をして、生徒たちの学習の理解度を把握していきます。つまずいていたり、やる気がなくなっていたり、がんばっていたりする生徒をそれぞれの声掛けで指導しています。

10月29日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、習熟度別少人数授業を行っています。
「ばっちり基礎コース」と「しっかり応用コース」に分かれて、古典の学習を行っています。コースに分けることによって、習熟の程度や学び方に応じて、より細かく指導・支援を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 3年進路懇談(4限まで)
11/6 3年進路懇談(4限まで)
11/7 3年進路懇談(4限まで) 2年職場体験
11/8 3年進路懇談(4限まで) 1年校外学習 2年職場体験 3年球技大会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他