3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月10日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業では、ペアワークを行っています。
スピーキング活動のポイントとして、自己の表現の基礎となる「定型会話」のインプット活動をペアで練習させます。自分の言いたいことを加えさせるなど、段階的に会話の自由度を高めていくことで、学びが深まります。

9月10日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では、公民を学習しています。
授業用パソコンを活用し、黒板に投影させた円グラフにチョークを書き込んでいます。
デジタルとアナログを融合させる工夫をしています。
生徒たちのノートを見ると、丁寧にきれいにまとめられています。

9月10日 2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術の授業では、日本の美意識の単元を学習しています。
「食の場を彩ろう」と紙粘土で和菓子を作っていきます。
それぞれ個人が発想や構想をしたことを、材料や用具の特性を生かし、意図に応じて表現方法を追求して創造的に表すことをねらいとしています。

9月9日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、気体の性質を学んでいます。
これまでの実験などで、さまざまな気体の特徴をまとめていきます。
それぞれの性質から、気体を見分ける手がかりを覚えていきましょう!

9月9日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業では、「血液のしくみ」について学習しています。
壁付けプロジェクタを活用して動画を再生し、血液の流れを体験していきます。
イメージを膨らませることで理解が深まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 3年進路懇談(4限まで)
11/6 3年進路懇談(4限まで)
11/7 3年進路懇談(4限まで) 2年職場体験
11/8 3年進路懇談(4限まで) 1年校外学習 2年職場体験 3年球技大会

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他