5/13 かくだい代表委員会

4〜6年生の学級代表の「代表委員」と、運動・掲示新聞・図書・集会・保健・飼育栽培・給食・放送の8つの委員会の委員長で構成される「かくだい代表委員会」が行われました。学校全体の年間の目標である「児童会目標」について話し合われました。各学級で話し合われた目標の中から良いと思う言葉を選んで、話し合い、決めていきます。全校児童の願いを生かした目標になるように、かくだい代表委員は真剣に考えていました。さすがは、頼もしい巽南小学校のリーダー達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 避難訓練(1)

 今日は全校で避難訓練がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 避難訓練(2)

 今日の避難訓練は、家庭科室から出火したという想定で行いました。

 火災による避難訓練のため、子どもたちはハンカチで口を押えて、できるだけ姿勢を低くして避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 避難訓練(3)

 校舎内にいるときは歩いて避難しますが、運動場に出てからは駆け足で避難していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 避難訓練(4)

 避難訓練の最中はみんな真剣に取り組んでいて、先生の話をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 交通安全指導(2h:高 3h:低) 国際クラブ
11/7 5年遠足予備日
11/8 生野区公開授業(4-1 国語) 巽南サロン
11/10 わくわくレクリエーション
11/11 委員会活動(代表委員会)PTA実行委員会 給食費振替日