カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
最新の更新
第8回こすもすこんさぁと
吹奏楽部「第8回こすもすこんさぁと」盛会裏に終演、ご来場ありがとうございました。
クイズタイム他
決勝
いのちのリレー大会
第8回こすもすこんさぁと
1年生 歯と口の健康教室
11月がスタートしました。
2年生 性教育
生中生頑張ってます。 全校集会 10月28日
吹奏楽部 3日連続の行事に出演させていただきました。
第8回こすもすこんさぁと
区PTA女子ソフトボール大会
展示発表の部 12
展示発表の部 11
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
第22回 文化発表会
本日、第22回文化発表会を実施しました。
テーマ「絆〜令和の時代を駆け抜けろ!〜」のもと、子ども達は舞台に展示に全力で取り組み、素晴らしい文化発表会を創り上げてくれました。
発表の一部をご紹介します。
第22回 文化発表会
明日25日はいよいよ文化発表会です。給食はありませんので全員お弁当の用意をお願いいたします。また、ご来校の際は必ずスリッパなどの上履きをご用意ください。子供たちの頑張りを多くの保護者の方々にご覧いただければと願っています。
お知らせ
おはようございます。
いよいよ今週は文化発表会です。
その関係で本日より3日間は給食がありません。25日(金)は全員が弁当が必要になります。
なお、23日と24日はリハーサル等でお弁当が必要な生徒もありますのでよろしくお願いいたします。
また、23日(水)は水の3・4・5・6、24日(木)は木の1・2・5・6の時間割になりますので間違えないようにご確認願います。
いくのまつり
晴れ渡った10月20日(日)、吹奏楽部はいくのまつりに出演させていただきました。
オープニングパレードの先頭を務め、商都交通車庫前から、巽公園までの数百メートルをパレードしました。
その後、巽公園中央舞台でオープニングセレモニーのファンファーレを演奏し、数曲を演奏させていただきました。
(1) 伊豆からみちのくへ〜愛に生きる女のメドレー
(2) 「優しいあの子」〜NHK連続テレビ小説「なつぞら」テーマ
(3) アンコール曲として
坂本 九メモリアルメドレー(見上げてごらん夜の星を〜上を向いて歩こう)
を演奏しました。
(1)の曲は11月3日(日)14時より玄関ホールで行われる「第8回こすもすこんさぁと」でも演奏予定ですが、「ミステリーメドレー」として曲名は伏せています。
さて何が飛び出すか、ぜひご来場いただいてそのミステリーを解いてみてください。
ハーバリウム教室
10月19日(土)にPTA成人教育委員会主催のハーバリウム教室を
実施しました。
講師の先生にも来ていただき、悪戦苦闘しながらも世界で一つだけの
自分だけのボールペンを作りました。
7 / 68 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:5
今年度:2485
総数:178233
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携小学校
林寺小学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト