☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

8月28日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ライ麦パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツのカレーソテー」でした。


ハンバーグの由来には、諸説があります。
そのうちのひとつが、ドイツビーフステーキというドイツのひき肉料理(牛ひき肉に、たまねぎをおろしたもの、塩、こしょう、卵を合わせ、形をつくってステーキにしたもの)をハンブルグの港湾で働く人たちが多少変えたというものです。
安価な固い肉をひき肉にし、軟らかく口あたりをよくするために、パン粉やたまねぎを多めに加えて焼いて食べていました。これを当時港に立ち寄った旅行者たちが知り、自国に帰り広めたと言われています。

体育科出前授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日、小中連携の一環として、6年生を対象としたラジオ体操の出前授業が行われました。講師として白鷺中学校の浅野先生が来てくださり、ラジオ体操をすることの意味や大切さを改めてお話ししてくださいました。
 ラジオ体操は知っているものの、「この部分で指先を伸ばす」「カウント〇でこのポーズになる」などの細かいことは知らない子が多かったようです。1時間、指導していただいて、子どもたちの体操はまるで演技のように美しくそろっていました。
 これからは運動会の練習も始まります。今日教えていただいたことを活かし、しっかりと体操をしてけがのないよう練習に努めてほしいと思います。
 白鷺中学校の浅野先生、お忙しい中、ありがとうございました!

R1.08.27(火)外国語活動5年

画像1 画像1
5年生が英語学習で、「世界の子どもたちがどんな時間割で学んでいるか」について、映像を見ながらリスニングしているところです。

C-NETの Brandon Escamila にヒントを出してもらいながら何度も聞き直して理解しようと試みていました。

8月26日の給食

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。
「マーボーあつあげ丼、牛乳、中華スープ、ミニフィッシュ」でした。

 「マーボーあつあげ丼」に入っていたあつあげの大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。この他にも、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、バランスがよく、栄養価の優れた食品です。
 大豆からは、みそやしょうゆなどの調味料をはじめ、とうふや豆乳、ゆば、納豆、うすあげ、高野どうふ、きな粉、食用油などの多くの大豆製品が作られています。
 また、大豆から作られた製品は、加工されることで大豆の栄養成分が消化・吸収されやすくなっているものが多く、栄養価が高くなっているものもあります。

R1.08.26(月)図書室の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートし、図書室を子どもたちが気持ちよく利用できるように、カラフルBOOKちゃんによる整備、清掃活動が行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 土曜授業・作品展

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ