校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

体育館建替え工事 11/ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進捗状況です。
 基礎ができたので、土の埋戻しを行っています。

11月6日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、揚げ鶏のねぎだれかけ、含め煮、もやしのゆずの香あえ、ご飯、牛乳 です。

 もやし : もやしを栽培するときは、ブラックマッペや緑豆、大豆などを水につけて、温かくて暗い場所に置きます。7から10日程度で発芽し、5センチメートル位まで成長させると、野菜として食べることができます。
 給食で使用しているのは、ブラックマッペもやしです。炒め物やあえ物、スープの具などに使っています。

体育館建替え工事 11/ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンクリートが固まり、基礎部分が見えています。

11月5日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、豚肉のデミグラスソース、きゅうりのサラダ、スープ、黒糖パン、牛乳 です。

 食生活のリズムを整えよう
 朝食を食べないなど、きちんと三度の食事をとらないと、必要な栄養素が不足したり、1回に摂る食事量が多くなることで、肥満の原因になったりします。
 朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。成長期に規則正しく食事を摂る習慣をつけましょう。

第12回 深江歴史文化まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/ 3(日) 南深江公園で 深江歴史文化まつり が行われました。

 本校の吹奏楽部は、オープニングセレモニーに参加いたしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 45分授業 PTA実行委員会
11/8 第2回進路説明会
11/9 土曜授業(ふれあい地域防災交流会)
11/11 3年進路相談(50分×4授業)
11/12 3年進路相談(50分×4授業) PTAあいさつ運動

学校評価

学校だより

運営に関する計画