カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
最新の更新
第8回こすもすこんさぁと
吹奏楽部「第8回こすもすこんさぁと」盛会裏に終演、ご来場ありがとうございました。
クイズタイム他
決勝
いのちのリレー大会
第8回こすもすこんさぁと
1年生 歯と口の健康教室
11月がスタートしました。
2年生 性教育
生中生頑張ってます。 全校集会 10月28日
吹奏楽部 3日連続の行事に出演させていただきました。
第8回こすもすこんさぁと
区PTA女子ソフトボール大会
展示発表の部 12
展示発表の部 11
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校集会
本日の全校集会で5ブロック卓球大会で団体準優勝をした卓球部に賞状伝達をおこないました。
PTA女子ソフトボール、部員募集
10月27日(日)に区PTA女子ソフトボール大会が実施されます。
毎年生野中学校からも参加していますが、今年度は部員数が少なく、参加できるか微妙な状態です。
もし、お母さん方で参加してもよいと思われる方がありましたら、中学校教頭までご連絡いただければ幸いです。経験者はもとより未経験の方も大歓迎です。これを機にお母さん同士の友好を深めていただければと思いますのでよろしくお願いします。
なお、9月中にお返事をいただければと思います。
中学校電話:0667160121
1年生「携帯安全教室」
本日、6日(金)の5時間目に、情報教育として、
携帯安全教室をおこないました。
SNS(Twitter、TikTok)やコミュニケーション
アプリ(LINE、+メッセージ)などの正しい付き合い方、向き合い方などを学習しました。
また、今日の学習内容をまとめたリーフレットも配布しているので、ご家庭でも一緒に見て、ルールの再確認もよろしくお願いします。
2年生研究授業
本日6限に2年生の研究授業を行いました。これは学期に1度各学年で行っています。すべての教員がそれぞれのクラスの授業を見学し、その後研究協議をし、授業力の向上を目指しています。
1組は数学、2組は理科、3組は英語の授業を行いました。
大阪880万人訓練
本日、大阪で毎年行っている880万人訓練に合わせて、11時から本校でも避難訓練を実施しました。本来であればグラウンドに避難するところですが、グラウンドの状態が悪かったため、教室から多目的ホールへの非難となりました。
校長先生より、「今日は、訓練なので指揮をしてくれる先生もいれば、周りには友達もいる。しかし、下校中や家で一人でいるときに災害が起こった時、皆さんはどうしますか」という問いかけがありました。家族との連絡方法や避難場所の確認、災害時に持ち出すものなど、常日頃から家族の皆さんと相談ができているでしょうか。そのようなことを考える機会として学校での避難訓練があります。大切な命を守るため、緊急時の対応に備えましょう。
22 / 68 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:3
今年度:2508
総数:178256
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携小学校
林寺小学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト